寝坊が怖い場合の3つの対処法と1つの裏技 寝坊対策の現実とは!?
2017/06/30

朝起きられるか不安で、寝坊が怖いという人は少なくありません。
寝坊して遅刻するのが怖くて床で寝た経験、一度はあることでしょう?
わたし自身も寝坊が怖くて床で寝ていた時期があり、その気持ちはよーくわかります。笑
ただ、やり方さえ覚えてしまえば寝坊もそこまで怖くなかったりはします。
以前までは夜型だったわたしも試行錯誤を繰り返した結果、ベッドや布団で寝つつ、遅刻もしないという生活を実現することができました。
寝坊も対処法を知らなければ怖くて仕方ありませんが、方法さえ知ってしまえば怖くはありません。
この記事では寝坊が怖いあなたに向け、寝坊への対処法を紹介します。
寝坊が怖い場合の対処法
寝坊が怖い場合の対処法としては
- 寝る前のカフェインを避ける
- 残業しない
- 目覚ましを使う
といったものがあります。
以下、これらの方法について解説していきます。
寝る前のカフェインを避ける
寝る前にカフェインを飲んでしまうと、目が冴えて寝付くのが遅くなってしまいます。
寝付くのが遅くなると、それだけ体を休められる時間が減少。
その結果、疲れを取りきることができず、朝起きられないということにつながってしまいます。
疲れが残ったままだと二度寝してしまうこともあるため、いかに体をきちんと休められるかというのは寝坊を防ぐうえでも欠かせません。
残業しない
残業してしまうとその分体力を使うことになります。
夜遅くまで残業してしまった場合、その疲れはかなりのもの。
帰るのが遅くなると、体を休める時間が十分に取れません。
その結果、朝起きれなくて寝坊してしまいます。
一方で、残業をしなければ疲れもたまらなくなり、朝スッキリと起きるのも容易です。
二度寝の心配もなくなり、寝坊とは無縁の生活を送れるようになります。
目覚ましを使う
起きたい時間に目覚ましをセットするだけでなく、そのちょっと前の時間にも目覚ましをかける。
これにより、狙った時間に起きるのが容易になります。
スマホのアラーム機能であれば、複数の時間にアラームをセットすることも簡単です。
10分おき、30分おきなど、自分で扱いやすいようにセットすれば、朝決まった時間に起きるというのも難しくありません。
寝坊する恐怖はキレイさっぱりなくなります。
寝坊対策の現実
…と、ここまで寝坊対策の方法を紹介してきましたが、上記した方法はどこかで見たことがあるという人もいると思います。
「寝坊しない○○個の方法」みたいなタイトルで、ありきたりな方法を並べた記事、めちゃくちゃありますから。
記事を読んでいる側としては「またこれかよ~」と思う気持ち、非常にわかります。
それでも解決しないから、この記事を読んでいるんですよね?
実際、わたしも「○○個の方法」みたいなのを試してみましたが、うまくはいきませんでした。
いや、一時的には目覚ましで朝きちんと起きれるようになったんです。
それでも朝起きるのを続けられませんでした。
効果がなかった、理想論でしかなかったなど、一般に言われる方法はどれも穴だらけです。
寝る前のカフェインを避ける:
寝坊が怖い場合、わざわざカフェインを飲むなんていうことはしません。
そもそもカフェインを摂ると目が冴えるのがわかっている以上、寝坊を助長するカフェインなんていうものを寝る前に摂るはずがありません。
カフェインを摂らないだけで寝坊が防げたら、誰も苦労しませんって。
カフェインを避けるようにして、それでも寝坊しそうでギリギリの生活だから、寝坊を防ぐ方法を探しているんですよね?
残業しない:
残業しない、というのは理論上は可能ですし、疲れを残さないうえでは正しいでしょう。
しかし残業せず一人職場を抜けてしまうと、周囲からの風当たりがかなりキツくなります。
そう、残業せずに帰るというのは、理想論の域を出ないのです。
現実には残業しても寝坊を防ぐことはできます。
疲れをきちんと取り、睡眠時間をきちんと確保する。
残業をしない以外にもこれを実現できる方法はありますし、より現実的な方法というのもあります。
周囲からの風当たりを気にしなくてもいい方法が存在する以上、わざわざ残業をしないという方法を取る必要もありません。
目覚ましを使う:
目覚ましという対処法も、間違ってはいません。
最初のうちは。
現実には目覚ましを使い続けると、アラーム音に慣れてしまうというのがあります。
わたしも最初のうちは目覚ましのアラームで起きれるようになりましたが、使い続けるうちにだんだんと起きれなくなりました。
寝坊をなくすには、持続性のある対処法を取らなければなりません。
目覚ましというのは一時的な対処法でしかなく、目覚ましに「起こしてもらっている」状態。
寝坊しないようにするには、自分から起きれるようにするしかないのです。
寝坊が怖いあなたに試してみてほしい裏技
一般に言われる方法は穴だらけで、寝坊そのものを生活からなくすには、自分から起きれるようになるしかありません。
自分から起きれるようになるには
- 体を休め、疲れをきちんと取る
- 睡眠の質を上げ、しっかりと体が休まるようにする
といったことが有効です。
いわゆる「疲れを翌日に持ち越さない」というアプローチがカギとなります。
ただ、そうはいっても具体的な方法については見当がつきませんよね。
実は世の中には裏技的なものが存在します。
その「裏技」を実行することで、効率的に疲れを取り、翌朝スッキリと起きることが可能です。
「起きたときの疲労感で布団から出られない」
「疲れを取りきれず、二度寝してしまう」
「気持ちよく寝付くことができず、結果として朝スッキリと起きることができない」
このように感じている人は、ぜひ「裏技」を試してみてください。
疲れを取るというアプローチで、寝坊そのものを生活から消し去ることができます。